新入荷 再入荷

【即納&大特価】 戦後日本教育方法論史(下) - ミネルヴァ書房 ―人文・法経 人文

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 5040円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :88569299235
中古 :88569299235-1
メーカー 5a29aaec 発売日 2025-04-21 11:52 定価 6000円
カテゴリ

【即納&大特価】 戦後日本教育方法論史(下) - ミネルヴァ書房 ―人文・法経 人文

戦後日本教育方法論史(下) - ミネルヴァ書房 ―人文・法経戦後日本教育方法論史(下) - ミネルヴァ書房 ―人文・法経,戦後日本教育方法論史(下):各教科・領域等における理論と実践戦後日本教育方法論史(下):各教科・領域等における理論と実践,戦後日本教育方法論史(上):カリキュラムと授業をめぐる理論的戦後日本教育方法論史(上):カリキュラムと授業をめぐる理論的,81HvP1VkqTL.jpg81HvP1VkqTL.jpg,Amazon.co.jp: 外交史 戦後編 (日本の外交 第2巻) : 波多野 澄雄: 本Amazon.co.jp: 外交史 戦後編 (日本の外交 第2巻) : 波多野 澄雄: 本上下二巻揃い。上下共にカバー付き。\r上巻:カバーにヨレ・スレ。紙面は使用感少なく良好です。\r下巻:帯に破け、カバーにヨレ・スレ。紙面は使用感少なく良好です。\r\r以下出版社の商品説明欄\r戦後日本教育方法論史(上)\rカリキュラムと授業をめぐる理論的系譜\r本書は,戦後初期から現在までの教育実践研究・教育方法研究の成果を一望する,研究者・学生にとっての必読書の上巻である。\r教育方法学の基本的な論点と理論的な系譜を軸に,戦後教育史において重要な問題領域とそこで追求された主題・方法論をとりあげる。各章での解説は時代区分により整理されており,時代ごとの理論や実践,論争の特徴・課題を検討していく。\r[ここがポイント]\r◎ 教育方法学の分野で多くの優秀な研究者を輩出している京都大学教育学部田中研究室の総力を結集した本\r◎ 各章で基本的で重要名な論点を一つずつとりあげ、それぞれ専門の研究者が執筆している\r◎ 歴史上重要な論争についてもれなく論じている\r\r戦後日本教育方法論史(下) \r各教科・領域等における理論と実践\r本書は,戦後初期から現在までの教育実践研究・教育方法研究の成果を一望する,研究者・学生にとっての必読書の下巻である。\r戦後教育には,「戦後新教育」→「統制の強化と系統性重視」→「教育の自由化とゆとり教育」→「グローバル化の進展とコンピテンシー重視」という流れがある。それをたどりながら,各教科・領域等における代表的な理論的立場と論点,実践を明らかにしていく。\r[ここがポイント]\r◎ 教育方法学の分野で多くの優秀な研究者を輩出している京都大学教育学部田中研究室の総力を結集した本\r◎ 各章で教科・領域を一つずつとりあげ、それぞれ専門の研究者が執筆している\r◎ 終戦直後から現在までの重要事項を整理した年表を巻末資料として掲載

 

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です